桜もいつになく早く咲いてしまった今日この頃、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ついに4月の引き渡しに向けて完成いたしました。
内装を中心にご紹介したいと思います。
まずはリビングです。

カーテンははじめこの部屋と合うか心配でしたがなかなか気に入った感じに
仕上がっているような・・・!
床の色もモダン系でも思った以上に合っていて気に入りました。
2階から見た吹き抜けの感じ・・・。
和室はシンプルな感じでまとめました。

畳は和紙折のものを・・・。
キッチンです。
養生が取れ、イメージ通りのものに・・・。

妻がとても気に入っております。
コンロは営業のUさんのお奨めで、デリシアを・・・。
洗面台はこんな感じです。

床を黒っぽくしたので、洗面台は白を選びました。
階段と吹き抜けのシーリング
2階の寝室はヘッド側の壁を下側をふかせてアクセントクロスを入れました。
玄関回り
シュークロークと玄関扉です!!
いよいよ来週は引き渡しで〜す。
季節的に早い桜が満開の今日この頃・・・
ご無沙汰しております!
娘も3月15日に卒園し、いよいよ引っ越しも近づいてきております。
そんなこんなでバタバタしていたら、
N家の家の進捗もどんどん進んでおりました(^_-)
ついに家の外壁ができ、足場も取れました!!
これが、、、
↓
↓
↓
↓
↓
こうなりました。。。。
南側からはこんな感じです!!!
旭トステム外装のAT‐WALLガーディナルです。
スリムボーダーVZとナチュラルボーダーVZの2色を使っております。
結構気に入ってま〜す!!
次回はいよいよ内装をご紹介できると思います〜!!
ご無沙汰しております毎日のように家を見学しているNです。
3月に入り花粉に悩まされております!!
市販の薬は眠くなるし、処方してもらう時間もないし・・・。
この時期は我慢しかないですかね・・・・
窓サッシが入ったあとついに念願の床暖を入れてもらいました!!
N家の床暖はガス温水式床暖
CO2の排出を抑え、輻射熱で部屋全体を暖めてくれるのだそう。
また、耐震設計で国土交通省認可を得ている
XWALLもつけていただきました!
この装置は復元力を利用して制振させ、建物の変形を防止するそう。
私たちN家は、あの東日本大震災当日には郡山で被災いたしました。
もうあのようなことは起こってほしくありませんが、もし万が一起こって
しまった際にも安心して暮らしたいものです!
そして階段もついてきました!
家らしくなるとともにだんだんと完成が待ち遠しいです!